宇都宮商工会議所会報
第36回(最終回) 「石山(イシヤマ)の歌」石の町大谷の仕事歌
第35回 宇都宮の復古のシンボル・大イチョウと戦場の記憶を物語る拍子木
第34回 おしめ尽遺跡と古代の江曽島地区
第33回 宇都宮にもあった仇あだ討ち事件
第32回 「捨てる」ということ
第31回 下野薬師寺創建の背景 ~古代下野国と豪族下毛野氏~
第29回 上神主・茂原官衙遺跡出土の人名文字瓦
第29回 下野薬師寺との地域的な関係を示す宇都宮の仏像
第28回 中世宇都宮氏の成立と宇都宮の拠点化
第27回 シモツカレ再考
第26回 城下町の境界にて死者を想う菊地愛山筆「六道地獄絵図」(光琳寺)
第25回 百目鬼 宇都宮にゆかりの強いもの
第24回 宇都宮城関連の発掘調査
第23回 宇都宮の町名
第22回 中世宇都宮氏と蒙古襲来への出陣
第21回 “童心の詩人”野口雨情の終焉の地鶴田町の羽黒山麓
第20回 縄文人も食べていたトチの実
第19回 宇都宮と軍馬の記憶
第18回 宇都宮と軍馬の記憶
第17回 謎に包まれた徳川家康の宇都宮滞在
第16回 殿様芸を極めた戸田忠翰
第15回 室町時代の最先端の絵画様式を 関東にもたらした画僧・祥啓
第14回 前田慶次と宇都宮の商人庭林
第13回 ふたつの粉河寺が物語る 激動の南北朝時代